最近は雨の日に外出すると靴下が濡れてしまうのです

 この記事を書いている季節はまだ梅雨です。もうちょっとありそうですがあまり梅雨という感じはまだしないのです。それ程雨の降る日が多くないのでしょうか感覚的にそう感じます。初夏と言ってもまだまだ涼しい日が続いてエアコン要らずです。たまに扇風機は出動していますよ。

 雨が降っているときに通勤なり外出したりすると靴下がつま先から濡れてしまいます。結構古い靴なのでそれはそれで仕方なないと思っていました。

 それなので雨の日は結構憂鬱だったりするのです。濡れるからという意味です。

 靴や靴下というのは扇風機で風を当てていれば思いのほか早く乾くのです。それでも太陽にあてているわけではないし、洗濯したわけでもないので前にお話しした雑菌は増殖しているかも?

 それでいて、新しい靴を買うわけでもなく、どういったメカニズムで靴下が濡れるのか調査をしなかったです。雨の日にやっていたことは替えの靴下を持って行ったり、歩くときに水溜りや水跳ねに気をつけていました。もしかしたら「傘から伝って落ちる雫が直接靴に当たるから濡れているのかな」等とも考えました。それにしては短い時間で靴下が濡れる感触がするのはなぜだろう?

 そんなこんなで疑問を持ちながら時間ができたので靴の様子をじっくり見てみることに!

 靴底は擦り減っているけど染み込むほどではなさそう。表面の合成革もひび割れている箇所があるけどここからそれ程濡れるとも思えないのです。とその時、靴の横底ゴム、ソールですか、それが剥がれかけている。つま先部分から隙間が見えます。「あちゃー」です。

 新しい靴を買うのもやはり出費が気になります。できるならもう少し長く履いていたい。まだ履けるだろうし。

 ということで、補修することにしました。初の試みです。

 補修と言っても単純で剥がれたソールを接着剤で貼り付けるというものです。

 まずですね、本格的ではないので、ソールを剥がして余計なごみを取るなど致しません。もしそんなことしてもとに戻らなかったら次の日に履いて行くのは革靴になるのでね。あまり革靴は好きでないので、剥がれた隙間に接着剤を流し込みました。使った接着剤というのが木工用ボンドという「如何にも手軽な」ってやつです。

 接着剤を塗布して重しで固定。待つこと9時間。まだ乾ききっていない接着剤。
「ちょっと試しに……」

 30分ほど歩いてみましたが部分的にまた隙間が出てきました。さらに追加で補修、今度は15時間。今度はなんかいい感じです。それでもまだ乾いた後に隙間ができるので三度補修してみました。

 これで直っていればしばらくはごまかせますね。今度時間があるときにゴムの修復をやってみようかしら?

 

スマートフォンケース:スマートフォンは肩身が狭い

 

 携帯電話もといスマートフォンに「機種変更」してきました。

 この「機種変更」というのも何かパッとしない物言いですね。かといって「端末」というと古くさい感じがするし「キャリア」と言ったら回線会社のことだし。

 さてスマートフォンです。どんなものでも最初は戸惑うものです。でもなんやかんやで動かしていると環境設定などはすぐさまカスタマイズできます。

 わたしもこれに漏れず最初にすべきは設定です。まずWifiに繋がるようにさくっとkeyを入力して完了です。そうしたらWifiモードで更なる設定をしていきます。

 メールなのですが、D社のメールを開こうとすると、アップデートが必要だとか、それをするのにもDアカウントというのが必要なんだとさ。でもその前にネットワーク暗証番号というのが訊かれた。これ、いつも忘れて毎回リセットしてもらっていたのだけど、候補があったのでそれを直接試してみると……つながったようだ。そして無事にダウンロードして更新完了。起動して使えることも確認しました。

 TWとかFBとかもPCで使っていたので、この際だからスマートフォンでやるか? みたいなことになったので設定しようとしたらまた更新が必要だとか。それもPlay StoreはGoogleだからGoogleアカウントが必要になる。PCの方でもアカウントはあったけどここはあえてスマートフォンでとることにした。取った後はトントン拍子で自分のアカウントにつなげることができました。

 他のアプリケーションはおいおい考えることにします。基本はタブレットなのですからわざわざバッテリーを減らすようなアプリケーションは入れないようにします。それでもたくさん入れる日は来るのでしょう。

 基本設定を終えると次にやりたいことも出てくる。そう保護フィルムをガラス液晶に貼ること、そしてスマートフォンのケースである。
 保護フィルムはあえて100円ショップで購入。細かいところの保護は気にしないのです。液晶部分の表面を覆えばよいのかな。
 ケースは見に行って驚いたというか呆れたというか、どの店行ってもiPhoneシリーズです。「これでもか」というぐらいにたくさん種類があります。その比率はおかしいだろう?というくらいにです。スマートフォンiPhoneの所有人口を考えてもケースの種類の違いは異常ですよ。探してみたところ該当するケースはたったの数種類、何百のiPhoneとは大違いです。その数種類はデザインがイマイチなので買いませんでした。ましてや汎用型のケースなどは恰好からしてもあまり良いものではないし。基本粘着テープでしょ? あり得ません。

 ということで次の週末にたくさん種類があると言われる店に行ってみます。Amazonはレビューで違ったものを送ってくるとか言われていましたし、自分の目で確認するのが良いのではないでしょうか。

携帯電話というスマートフォンに乗り換えよう計画

 現在使っている携帯電話は家族共々D社で契約です。かなり昔から使っていまして、そうですねとりあえず10年以上ということにしておきす――年数を書くと年齢が読まれてしまう可能性があるので――。

 携帯電話各社、必死に顧客を確保するためにキャンペーンをやっていますよね。顧客の取り合いですよ。日本の人口を考えてみますと約1億3千万人です。この全員が携帯電話を持つということはあり得ません。それにいつかは飽和――もう飽和している――して契約数も伸び悩むでしょう。となると他社から乗り換えを促し確保する。逆にこれが競合他社同士でやっている限り消費者は順繰りに回っていく。何か自動車販売とは違う路線のような気がします。

 そんな話は置いておきましょう。

 現在手持ちの携帯電話はガラケーといわれるやつですが、そんな呼び方されるのも悲しいものですね。その携帯電話をスマートフォンに変えるチャンス?が出てきました。

 そもそもD社は今年5月末まで、「はじめてのスマホ割り」みたいなキャンペーンをやっていました。この時も少しは考えて、家族分全員をスマートフォンに変更したら毎月いくらになるかを計算していました。どうも現在がかなり安くて、6台を変更しても一人当たりプラス1000円になってしまったことで諦めました。まあそれ程欲しいというわけはなかったです。別途タブレットがありましたのでそれで事足りていました。外出先でネットを使うようなことってそうそうないですし、外である必要がないのです。家で無線を繋げていれば十分でした。

 ――で、どうでしょう。6月になりますとD社はまた新しいキャンペーンをやり出しました。つまりこの先、キャンペーンが終わってもすぐにまた新しいキャンペーンを展開するでしょう。

 でも、今回のキャンペーンに頼ると変更台数が多い分毎月の支払いも今までと変わらないのです。それでも最初のキャリア代があるのでそちらではマイナスです。またこのキャンペーンはキャリアの指定があり2種から選ぶということです。

 キャリアのチェックはD社のWebページではなく、キャリアを作っているメーカのWebページを参照しました。この理由は仕様を見るのにD社ページでは主だったものしかなく、わたしはそこを基準に選ばないからです。口コミ情報やレビューを見て参考にするのも良いですね。
 中でも気になるのがバッテリー。使い方にもよるでしょうが毎日充電では厳しい――使っているタブレットは酷使しているので毎日充電ですが――ですね。それでもタブレットのバッテリーは健在で4年目に突入しました。熱くならないとよいです。

 それなりに楽しみにしていますよ、スマートフォン。今や電話というよりデータ端末ですね。

洗濯と地球温暖化

 先日あるテレビ番組で洗濯後の生乾きの臭いについての特集がやっていました。確かにタオルを洗濯して部屋干しにすると臭いが残ります。この臭いは良いものではないためもう一度洗うか悩むときが多いです。洗剤の匂いで大抵ごまかしてしまっているのかもしれません。天日干しができない時は洗濯はしないようにしていますが、どうしても洗わないといけない時があって、そんな時はエアコンで乾かしてしまっています。

 季節柄梅雨という言葉がちらほら聞こえてきています。どうしても避けられないですね。空気は湿っているし身体にまとわりつくのですぐにシャワーを浴びたくなります。部屋干しの日も多くなるのかもしれません。やっぱり臭いは嫌なので洗濯物を溜めてしまいそうです。

 ではどうして臭いが残るのかということをテレビでやっていました。簡単に言うと原因は雑菌ですよね。それが増殖するわけですがその時に臭いを出すそうです。そもそも雑菌は洗濯して乾かした後でもかなりの数がいるようです。洗濯する前でもそれ程変わらない雑菌がいて、洗濯した直後でもそれなりの大多数いるようです。その後乾かしている間にもまた増殖する。

 一方のドイツでは洗濯ものの生乾きの臭いというものがないようです。というのも洗い方にありました。60度以上のお湯を使って洗濯機で洗っていたのです。そうすると雑菌は増殖しないようです。増殖しないので臭いも発生しないというメカニズムです。しかし、その洗濯に使ったお湯はどうするのでしょうか? もちろん排水するのですがそのまま流してしまうのでしょうか? 殆どの場合はそうなるのでしょう。するとどうなるのでしょうか?

 この間海洋環境について講義を聞きました。海洋の温度が上昇してしまい魚たちが棲みにくくなっているようです。魚たちは海水の温度が上昇したことで同じ環境温度の場所へと北上していくのです。すると今まで獲ってきた漁獲量も減ってしまいます。これって結構深刻のようです。

 そこで我々個人でできる環境問題の助けになる活動があるということで、その中の一つに「お風呂のお湯は冷ましてから捨てる」というのがありました。お風呂のお湯200リットル近くを何万軒、何十万軒と捨てたらかなりの量になります。そんなことを毎日繰り返していると排水の温度上昇で温暖化が進むそうです。

 ならば?、臭いを造らないように60度ものお湯で洗濯するように人々がなると、これは地球環境によろしくないのは一目瞭然ですね。

 日本製の洗濯機に高温水は使えない記載があるようなのでそこは安心していいのかと思います。「でも臭いは取れないの?」という問題が残りますよね。もう一つ高温水を使わないやり方で臭いを造らない方法を紹介していました。

 それが洗濯物のアイロンがけです。だいぶ手間はかかりますが臭いを抑制できるのでまあまあ良いのではないでしょうか。最も電気代がかかるのでそれだけ環境を悪くしているのには違いないのですが。

 結論というわけではないですが、洗濯物があまりないというのが良いのでしょうかね。その内画期的な何かが出てくるのではないかな。と期待しています。

 

レンタカーとマイカーお得はどちら?

 ふと気になったのがマイカーにかかる維持費です。毎年5月にやってくる重量税、6か月点検のメンテナンス費用、車検費用です。まだいろいろあるでしょうが基本的なところです。

 最近街中で見かけるタイムズレンタカーは昔からあるレンタカーより気軽に乗れそうなイメージが湧きます。ご近所にもマイカーを持たずに必要な時だけレンタカーを借りている人がいます。あまり乗らないのであれば確かに安く経済的です。車検も点検も税金もありませんから。

 単純計算ですがレンタカーとマイカーでどのくらいの差が費用に生じてくるのでしょうか。

 マイカーを購入して10年間乗り、通勤では使わず土日限定と仮定します。マイカー購入で300万円くらいとしましょう。毎年の税金が約4万円なので10年間で40万円。6か月の点検は今回はやらない――絶対やらなければいけないというわけではないので――と仮定します。車検は外せないので3年目、5年目、7年目、9年目の4回受けることで、一回約10万円として合計40万円。消耗品でタイヤが大きいでしょう。あまり乗らないので3年に一度交換として3年目、6年目、9年目の3回交換。タイヤの価格もまちまちでしょうが4本セットで8万円くらいにしましょう。計24万円ですね。

 あと差が出てくるのは駐車場代ですね。戸建てマンション考えないとして駐車場代金がかかるとしまして月1万円、10年間で120万円にもなります。

 ガソリン代、任意保険はレンタカーも同じでしょうし割愛します。

 合計すると300+40+40+24+120=524万円。

 一方レンタカーはどうでしょうか。「あまり乗らない」という条件なので買い物で借りるというのではなく旅行など使うというのを目的に考えてみます。GW、夏休み、シルバーウィーク、お正月、+2回ほど追加して、計6回としましょう。日数や条件もあるでしょうが、一回3万円ほどとすると、年間18万円、10年間で180万円。明らかに安いですね。では月に1回借りるとします。それでも10年間で380万円ですね。

 コストはレンタカーに分がありそうです。しかし、幾つかのデメリットがありますよね。レンタカーは毎回借りに行かなければならない。病院に行かなけれなならないような緊急時にすぐに使えない。チョイ乗りで買い物には使えない。

 マイカーはある意味所持者のステータスなのでしょう。現代は車社会です。一家に一台というのは当たり前の時代になっています。そこで車を足代わりにしか使わないというのはもったいない気がします。車を洗車しいつでもピカピカにすれば愛着も沸き長く乗ることもできるだろうし乗ることの楽しさを思い出させてくれるのではないでしょうか。

電車内の時間の使い方?

 最近の電車内は色々なことをしている人たちがいます。よく目立つのがスマートフォンをいぢっている人たち。6割から7割はそんな人ですかね。一方、本を読んでいる人はだいぶ減ったと思います。それでも時間帯によってはちらほら見受けられます。そこそこ多いのが目を瞑っているか、寝ているひとですね。外を眺めている人ってあまりいないのです。
 というのも私が使っている通勤電車はどちらかというと下り線であり、乗車している人も少なくシートに座ることが可能です。それゆえ外を見る人が少ないのだと思います。

 数年前は満員電車というのを毎日経験していました。これで先ず電車に乗ってするということが場所の確保でしたね。何もしないで揺られてまだかまだか考えていることも多かったです。場合によっては吊革確保も目的の一つだった事は懐かしい思い出です。そんな通勤電車ではサラリーマンたちは大抵が新聞を読んでいましたね。若者なら音楽を聴きながら携帯電話をいぢっていて、中にはゲーム機を取り出して遊んでいる人もいましたね。女性なら恥ずかしげもなく化粧を最初からし始める人が多かったです。みっともないのがわからないのですかね。気にしないのでしょうか?

 それで時間の使い方ということですが、私はこれまでの事とは違ったことをしています。よくありがちな気もしますが体幹を鍛える運動です。まあただ立っているだけと言ってしまえばそれまでです。

 ルールは簡単です。足が床から離れないことです。電車が駅に到着してドアが開いているときは動いても可です。ドアが閉まったらスタートです。もちろん吊革に掴まっていては意味ないので止めましょう。また足幅は自分の肩幅を超えないようにしましょう。身体の向きですがあえて言及しません。やりやすい向きで構わないです。横に揺れるか前後に揺れるか多いほうに合わせて難易度を決めたらよいと考えます。また足を前後にずらすと比較的楽な体制になってしまい効果としては弱まってしまうかもしれません。

 毎日乗っているような電車では、「ここで揺れるな」のようなことがわかってしまうので目を瞑ったりするのもよいかも。

 注意点ですが、周りの人に迷惑が掛からないようにしましょう。声をあげるのはもちろんご法度です。あと連結部分ではやらないように。

 最後にわたしの場合、電車に乗っているのがほんの10分程度なため長時間やったことはありません。2、3駅くらいがちょうどいい運動になるのかもしれませんね。

 たまには座りましょう。

最近見かけるアネロのバックパック、気にかけてみると意外と多い

 産婦人科の小児科で待っているときの事でした。中々デザインのよいバックパック――色や形状――を持っている人がいました。どこのブランドなのだろうとわき見してロゴを見ました。「anello」そう書かれていました。実は聞いたことのない名前でしたので「家に帰った時に検索してみよう」、そう考えていました。

――ところがです。周りをきょろきょろしていたわけではないのですが、一人目の前を通ると「あらanelloのバックパックだ……」、「へぇー」と思い今度はあたりを見回してみると、1、2、3……全部で5人も柄や色違いで持っていました。ここまで来ると調べることもなく今の流行のバックパックなのかと思い知らされます。

 調べてみると、アネロということがわかりました。このアネロはイタリア語で年輪を意味するそうです。どこぞ屋の有名ブランドかと思えば申し訳ないけど違いました。それでもデザインはよいし値がはるのだろうと思っていましたが、そんなこともなくリーズナブルな価格に驚きました。ここまでくるとこれも立派なブランドですね。

 通販でも買えるようです――がやはり一度は自分の目で見てみたい。どこで売っているのかを調べると特定のショップがあるわけでもなかったのです。さらに調べてみると近所のヨドバシカメラに置いてあるらしい情報を入手しました。そこは旅行バッグも売っているし置いてあっても不思議じゃないと納得しました。

 まだショップには行っていませんが近々赴いて品定めをしてこようと思います。色、柄、形状、容量、それに縫製、耐久性、なんといっても使用感でしょうか。そう考えると楽しみがひとつ増えた気がします。

 気にかけていると本当に毎日の通勤でもアネロのバックパックを結構見かけます。子ども用のバッグもあるようですね。トートバッグかな?買い物かごがバックパックになるとかいろいろ工夫がされている商品もあるようです。

 ただ問題は今流行りということでその波に乗ってしまっていいのだろうか?、ということですね。でも気に入ったのならあまり周りの目を気にしないことが一番なのでしょう。

 そういえばうちの子供が持っている猫型のバックパックも結構ぼろぼろになってきました。あと汚れがひどいですね。汚れは丸洗いすればとれるのかな? それよりも子供が成長してバッグが小さくなってくるほうが先のようです。いっそのこと親子でアネロなんてオシャレかななどと思う。まずは自分で使ってみたいと思います。